![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この日は晴天の土曜日でした。あまりに天気が天気が良かったので、夕方4時過ぎから茅ヶ崎の海へ散歩へ行って帰りに海沿いで食事をしてくることにしました。ずっと茅ヶ崎に住んでいると、海に行く事も街をゆっくり歩く事も全くと言って良いほど無いのですが、改めてゆっくり散歩をしてみると、茅ヶ崎って意外に良い場所でした(笑)。
JR東日本 東海道本線 茅ヶ崎駅
南口バスターミナル
北口に比べると発展していません
最近整備された駅前の道路
駅から徒歩5分ほどの場所にある緑地です。ここは明治時代の俳優、川上音次郎という人の別荘だったようです。緑地の中には松籟庵という茶室や「茅ヶ崎市美術館」があります。この日は既に17時を過ぎていた為、どちらも中には入りませんでしたが、この辺りでゆっくり時間をつぶすのも良さそうです。
駅前から海の方に歩きます
高砂緑地
中はこのような散歩コースになっています
幾つかの歌碑があります
まだつつじが残っています
茅ヶ崎市美術館
こちらも歌碑
海から国道134号線を挟んだ場所にある公園です。この公園で有名なのは、何と言っても「茅ヶ崎公園野球場」ですね。2000年8月19,20日にサザンオールスターズの桑田さんの地元茅ヶ崎で最初で最後?のコンサートが開かれた球場です。実物をみるとわかるのですが、周囲は住宅街で本当にコンサートが開かれたとは思えない球場です。
茅ヶ崎公園
海の目の前らくし松並木の公園です
公園内にある茅ヶ崎市海岸青少年会館
平和慰霊塔
南国風でもあります
茅ヶ崎公園野球場。きっとサザンファンの方には想い出深い場所なのでしょうね。
この日は野球場前の砂浜からヘッドランドまで歩きました。この日は晴天だった事もありとても綺麗な夕日を見ることができました。
この歩道橋を渡ると海です。写真ではわかりづらいですが、この日は正面に約80km離れた伊豆大島が見えました
国道134号線
ベンチ
昔に比べると砂浜が相当減りました
この日は江ノ島から三浦半島まで一望できました
茅ヶ崎駅から伸びる道路から海に来た場所です
サイクリングコースはランニングをする多くの人
ヘッドランドの辺りは広い砂浜が広がります
もうすぐ夕暮れ
この日は良い天気でした