![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今から30年ほど前の記憶では茅ヶ崎海岸の砂浜は本当に立派だったのですが、近年はどんどん砂浜が消滅しつつあります。原因は相模川上流のダム完成により砂が海へ流れ込まなくなったからと言われています。
砂浜侵食対策の一環として海に設置されたのがこの人口の岬、ヘッドランドです。上空から見るとT字型をしていて潮の流れを利用して周辺の砂浜侵食を防止するものです。
結果としてヘッドランド周辺には大きな砂浜ができたのですが、少し離れた場所の砂浜はより侵食してしまったとか…。このヘッドランドは釣りのスポットとなっているようでいつも多くの釣り人がいます。
ヘッドランド
ヘッドランドの根元はこのように大きな砂浜が広がっています
本当に大きな砂浜です
ヘッドランド先端はこのようにテトラポットの集まり
先端からの夕暮れ
綺麗な夕日です
海岸のボードウォーク