![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月に入り夏休みをとりました。今年の夏休みは昨年に引き続きアメリカの国立公園へ行くことにします。今回、訪問する国立公園は、ワイオミング州を中心とする「イエローストーン国立公園」と「グランドディートン国立公園」です。
これらの国立公園の日本語解説はこちらのページにありますが、どちらもアメリカ国立公園の中でも人気のある国立公園で、イエローストーン国立公園は世界初の国立公園であると同時に世界自然遺産です。特徴はとにかく大自然と野生動物です。四国の半分の広さがある国立公園内では大自然を楽しむことができます。
一方、グランドティートン国立公園はアメリカで55の国立公園の中でもっとも美しいと言われている国立公園です。ロッキー山脈のティートン連山、湖、川が美しい風景を作っています。なお、映画シェーンの舞台になった場所ということでも有名なようです。(私はその映画自体を知りませんが・・・)
さて、これらの国立公園へ行く方法は、何通りかあります。一番楽なのが国立公園近辺の空港まで飛行機で行くことなのです。この方法は確かに便利なのですが、本当に国立公園しか見れない、アメリカドライブにしては距離が少なくなるのと飛行機の本数が相当少ないという事があります。
最終的に、国立公園に最も近い大きな都市、ユタ州のソルトレイクシティーから片道500kmほど車で走って向かうことにしました。
ソルトレイクシティーまでの飛行ルートですが、今回もマイルを使った特典航空券を使うことにします。ソルトレイクシティーはアメリカ西部の都市ですので、日本からの場合はサンフランシスコまたはロサンゼルスで乗り継ぐのが基本です。今回は折角の特典航空券なのでやっぱりビジネスクラス利用で考えました。
5月に予約をしたのですが、中々空いている飛行機が見つけられず、とにかく空きフライトを優先で経路と日程はその次で探した結果、行きはシカゴ、デンバー経由でソルトレイクシティーまで行くコースが取れましたのでそれを利用します。シカゴはアメリカの東側なので一旦、行過ぎて戻ってくる形になります。シカゴまではビジネスクラス、シカゴからデンバーとデンバーからソルトレイクシティーまではファーストクラス(と言っても国内線なので日本でいうスーパーシートみたいな物)ですので、まぁ良いかという事で予約をしました。ちなみに予約から1ヵ月後、デンバーからソルトレイクシティーへの便が機材変更がありエコノミーのみのモノクラスになってしまいました。まぁ1時間なので仕方ないですね。
ちなみに、特典航空券とは言う物の、燃料サーチャージが二人で10万円です。ん~本当にサーチャージだけでもバカにならない金額です。
Flight Schedule
No | Airline | Flight No | Depature | Arrival | Airplane | Duration | Distance | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | All Nippon Airways | NH12 | Tokyo-Narita | 4th Oct 10:45 | Chicago-O’Hare | 4th Oct 08:20 | Boeing 777-300ER | 11:35 | 6283mile |
2 | United Airlines | UA397 | Chicago-O’Hare | 4th Oct 11:15 | Denver | 4th Oct 12:49 | Boeing 757-200 | 2:39 | 903mile |
3 | United Airlines | UA5907 | Denver | 4th Oct 13:44 | Salt Lake City | 4th Oct 15:10 | Bombardier CRJ-200 | 1:26 | 380mile |
今回はフライトが午前中でしたので、前の日に成田空港へ前泊をすることにします。
茅ヶ崎を15時半に出発します。道路もそれほど混雑をしていなく18時過ぎに成田空港のホテルに到着です。しかし、ここでいきなりトラブルが発生です。今回、一部のアメリカのホテルをJTB経由で予約をしており宿泊クーポンが家に送られてきていました。なんとこのクーポンを自宅に忘れてきたことに途中で気づきました。しかも、成田直前で気付きました・・・。
とてもでは無いですが、茅ヶ崎まで戻る気にもなれず・・・。しばらく考えたのですが、とりあえずJTBに連絡をして宿泊クーポンのコピーのFAXを成田のホテルに送ってもらうようにお願いをします。JTBの方でも対応をしてくれてホテルで無事にコピーを受け取れました。原本でなくコピーですがこれで、どうなるかは現地に行って交渉です(笑)。